MEO対策

店舗集客に必須!Googleマイビジネスの動画投稿の方法と活用の仕方

動画を見ている人

Googleマイビジネスでは、写真や画像以外に「動画」を投稿することもできます。実際、店舗集客を考える際に動画があると、店舗の魅力をより検索ユーザーに伝えることができます。ただ、動画を投稿できるといっても、

  • 実際のやり方がわからない
  • やってみたけど、うまく表示されない
  • どういう動画にすれば、集客に繋がるのかわからない

など悩む点は多いと思います。この記事では、↑のような悩みを持つ方向けに、動画投稿の効果、動画を投稿する方法、動画のサイズや容量、集客につなげるためのポイントなどを解説しています。

問い合わせフォーム

Googleマイビジネスで動画を投稿するメリット

メリットについて話す人

マイビジネスで写真は投稿したことがあるけど、動画はないなという方もいると思います。しかし動画の方が写真よりも集客効果において優れている点が多くあります。なのでここでは写真ではなく、なぜ動画をおすすめするのか!そのメリットを解説していきます。

情報の伝達量

人間は元々、静止しているものより動きのあるものに目を奪われやすい性質があると言われています。原始時代など、まだ野生動物に襲われる可能性があったころに、自分の身を守るための本能として動くものにより反応するようになったためです。

実際「メラビアンの法則(3V)」と呼ばれる人の記憶に影響を及ぼす要素に関して、動画は3つ全てを満たしています。

  1. Verbal(言語):7%
  2. Vocal(声):38%
  3. Visual(視覚):55%

そのため、短い動画でも多くの情報量をユーザーに伝えることができます。その情報量は写真+テキストの5,000倍だとか…!

また最近、YouTubeなど動画プラットフォームも流行しているので、今後さらに動画のニーズは増えていくでしょう。

店舗の魅力や情報を伝えることができる

動画は、実際の店舗や働いている人の雰囲気、サービスの内容などをより正確に伝えることができます。写真やテキストだけでは伝えきれない、実際の様子や雰囲気を伝えることで、ユーザーに店舗のイメージを持ってもらいやすくなります。

また、最寄り駅などから店舗への行き方なども動画に入れておくと、地図やテキストだけでは迷ってしまうところを、実際の道のりを基に案内できるので、ユーザーの来店へのハードルが下がります。

言葉が違っていても伝えられる

コロナが落ち着いたら、飲食店などは、海外からのお客様も来店される可能性が高いと思います。その際に、文字やテキストでは難しいですが、動画だと言葉がわからなくても、どういうサービスを受けられるのかなどを伝えることができます。

実際、インバウンド(海外からの観光客)向けの施策として、自治体なども動画によるプロモーションを行っていたりと、海外の方への集客として今後より動画の重要性は増していくと考えられます。

Googleマイビジネスで動画を投稿する方法

動画を撮影している人

パソコン・スマホ・アプリなど、Googleマイビジネスも色んな手法で管理することができます。3つそれぞれでの動画の投稿の仕方、またマイビジネスに載せることのできる動画のサイズ・容量などについても解説します。

パソコンから投稿する方法

Googleマイビジネスにログイン後、下図の赤枠「写真」のボタンをクリックしてください。

マイビジネス画面

その後、下図赤枠「+」ボタンをクリックしてください。新規投稿の画面が出現します。

写真投稿画面

新規投稿画面の下図赤枠の部分に、動画のファイルをドラッグアンドドロップするか、緑枠のボタンをクリックして、動画のファイルを選べば完了です。

新規投稿画面

スマホから投稿する方法

Googleマイビジネスにログイン後、下図の左赤枠のハンバーガーメニュー(赤の三本横線)をタップし→右赤枠「写真を追加」のボタンをタップしてください。

スマホのマイビジネス画面

その後、下図赤枠の「+」ボタンをタップしてください。写真や動画選択の画面に移ります。「フォトライブラリ(今まで撮った写真や動画)」「写真またはビデオを撮る」「ブラウザ」いずれかからアップしたい動画を選択すれば完了です。

スマホ動画投稿画面

アプリから投稿する方法

アプリ(Android・Apple)での投稿も可能です。アプリを開いたら下図赤枠の「+投稿」ボタンをタップしてください。

スマホのマイビジネス

その後、下図赤枠「写真を追加」ボタンをタップしてください。その後、自分のアップしたい動画を選択すれば完了です。

動画の選択画面

Googleマイビジネスに動画を投稿するときの注意点

Googleマイビジネス動画投稿の注意点これまではGoogleマイビジネスに動画を投稿するメリットや方法などを解説しました。

ここからは動画を投稿する際の注意点を見ていきましょう。

必ずGoogleのガイドラインを確認する

ガイドラインに違反していると、動画がアップロードされなかったり(マイビジネスを確認したら表示されていない等)、エラーになったりします。

Googleのポリシーは遵守しなければいけないため、必ず動画投稿の前に対象の動画がGoogleのポリシーに違反してないか確認するようにしましょう。

ビジネス プロフィールの投稿に関するコンテンツ ポリシー

解像度を確認する

解像度は720p以上がGoogleのガイドラインでも推奨されています。それ以下の場合、エラー表示が出たり、アップしたのに表示されないこともあるようです。動画の画質はツールなどを利用してあげることができます。

参考:https://jp.videoproc.com/edit-convert/how-to-improve-video-quality.htm

動画の時間は30秒まで

投稿できる動画の長さは30秒までとなっています。それ以上の長さのは、エラーになったり、アップロードされません。

動画のサイズ・容量は75MBまで

75MBを超えたものをアップしようとすると「ファイルサイズの上限を超えました。」というエラー表示が出ます。その場合は、フォーマットを変換、解像度を下げる、動画の中の不要な部分をカットしたりして容量を軽くしましょう。

参考:https://antenna.skima.jp/video/douga-chiisakusuru

第三者が撮影した画像などを動画内で使用しない

スクリーンショットや素材画像など、第三者が撮影した画像を動画内で使用しているものは投稿してはいけません。自身で撮影したもので投稿しましょう。

動画投稿を集客に生かすポイント

集客のイメージ図

動画もただ撮影してアップすればいいものではなく、より集客に結びつけるために意識しておいた方が良いポイントがあります。

店舗(会社)を紹介する

飲食店や美容室などの店舗であれば、外観・内観や実際のサービスをしている様子など。会社であれば、社員の方の働いている様子や、社長や社員のインタビュー動画などをアップすることで、店舗や会社の魅力をより伝えることができます。

普段見れない裏側を公開する

ユーザーにとって、普段見れない裏側を知れることは、その店舗(会社)の素の部分を見れることに繋がり、親近感や行ってみたいという気持ちにさせることができます。

例えば、飲食店であれば厨房での料理姿や、控室でのスタッフ同時のやり取り。会社であれば、実際のミーティングの様子や、会社の飲み会の様子などをあげることで、より親近感をユーザーに抱かせることができます。

推したいサービスや商品をPRする

一推しのサービスや商品がある、または季節やシーズン毎に定番の商品やサービスがある場合は、それをアピールする動画をアップするのも良いです。

その動画をきっかけに、行ってみようかなと思うユーザーもいると思うので、可能な範囲で定期的に投稿していくのが良いと思います。

よりマイビジネスを使った集客に関して知りたい方は↓も参考に。

MEO対策の効果
MEO対策の効果5つ【向いてるor向いていない業種は?】MEO対策による効果とは?MEO対策をすると、どのような効果があるのか。効果が高い業種や低い業種をそれぞれご紹介します。これからMEO対策を始める方は、どんな効果が見込まれるのか理解したうえで始めてみましょう。...

動画と合わせたマイビジネスの活用方法

動画の解説をする人

ここまではGoogleマイビジネスの動画投稿に関して、

  • 動画の投稿方法
  • 動画のガイドライン
  • 集客に結び付ける動画のポイント

などを解説してきました。5Gも始まり、今後ますます動画のニーズは高まってくると思います。今の内から動画を活用していくことにより、集客において競合との差別化になっていきますので、本記事を参考にぜひ動画投稿を行っていってください!

お問い合わせはこちらから

ご要望の内容 必須

お名前 必須
会社名 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
お問い合わせ内容

お客様からお預かりした情報は、弊社からの情報提供やご回答の際にのみ使用し、
その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはございません。
個人情報および、お送りいただきました内容の秘密は厳守いたします。

MEO対策で効率よく店舗に集客しませんか?
1600店舗に選ばれたMEO対策

Googleビジネスプロフィールを最適化するMEO対策は、コストパフォーマンスが良く、効果の出やすい集客施策です。

独自のノウハウを元に、集客に繋がるキーワードのご提案から、Googleビジネスプロフィールの運用コンサルティングまでご対応いたします。

クリニックや飲食店など、多種多様な業種、立地で成果を出し、多くのお客様からご好評いただいているサービスです。