Elplanning Logo
Interview

社員インタビュー / 06

自分の成長がそのままチームの力になる瞬間が大きなやりがいです
Employee interview
Employee interview
Employee interview
Employee interview
Employee interview
メディア開発 2024年中途入社 Sさん

エルプランニングでの担当業務は?

自社およびクライアントのWebサイトやLPの制作・保守・更新を担当しています。

ディレクターやデザイナーが作成した要件・デザインを基に、HTML・CSS・JavaScript・WordPress等で実装から公開まで対応します。公開後は、日々のメンテナンスも行います。

チームではGitでコードを共有し、変更履歴を管理しながら、短いサイクルで改善を続けています。また、チーム内で最新動向や直近で学んだ知識や技術を共有し、常にスキルの向上を心掛けています。

エルプランニングを選んだ理由は?

少数精鋭だからこそ得られる大きな裁量と成長機会に魅力を感じたからです。

メディア開発部は応募当時6名とコンパクトながら、一人ひとりが専門性を発揮し主体的にプロジェクトを推進しており、このチームに入ることで必ず成長できると確信しました。

また、同年代のメンバーが多く、スキルや情報をフラットに共有し合える文化も大きな決め手でした。スピード感ある環境で得意分野を伸ばしながらチームに貢献していきたいと感じ、入社を決意しました。

エルプランニングの働きやすさはどうですか?

とても働きやすい環境だと感じています。

残業は少なく、有給もスムーズに取得できます。
エルプランニングは出社が基本ですが、顔を合わせることで気軽に相談ができ、意思決定が速いため結果的に定時で帰れる日が多いのが魅力です。

社員は穏やかな人ばかりで、ランチや飲み会に誘ってもらうこともありつつ、仕事中は適度な距離感を保てるので集中しやすいです。

また、オフィスはワンフロア構成で部署の垣根が低く、開発部以外とも自然にコミュニケーションが生まれます。この風通しの良さとスピード感のある連携が、働きやすさに直結していると実感しています。

仕事のやりがいを教えてください。

技術職の醍醐味は「学びがすぐ成果に反映される」点だと思います。

使用する言語の理解やコーディング手法またはその周辺の知識を身に付けるたびに、実装の選択肢が広がり、開発スピードや品質が目に見えて向上します。

私はまだまだ経験が浅くキャリア途上ですが、学習中に得た知見をチーム内で共有すると、「それ良いね」と早速プロジェクトに採用されることもあり、自分の成長がそのままチームの力になる瞬間に大きなやりがいを感じます。

また、Web 業界は技術トレンドの移り変わりが速い分、最新情報をキャッチアップするだけで付加価値を生み出せるのも魅力です。この成長実感こそが、日々のモチベーションの源になっています。

今後の目標は?

担当領域にとどまらず、企画・設計からリリース後の運用まで一連の工程に関われる総合力を身につけたいと考えています。

好奇心旺盛な性格を強みに、未知の分野や新しい技術にも臆せず挑戦し、そこで得た学びをチームへ共有することでチーム内のみならず組織全体の成長を後押ししたいです。

入社を考えている人にメッセージをお願いします。

エルプランニングは、経験が浅くても安心して成長できる環境が整っている会社だと思います。

周りには温かく頼りになるメンバーが多く、困ったときには気軽に相談できる雰囲気があります。

残業も少なく、有給も取りやすいので、プライベートとのバランスを大切にしながらスキルアップできるのも魅力です。成長意欲がある方や、新しいことにどんどん挑戦したい方にはぴったりの職場だと感じています。

最近の趣味・マイブーム

コーヒー屋さん巡り
気に入ったコーヒーがあったら豆を購入して、自宅でもコーヒーを淹れて楽しんでます。
My favorite!
エントリーはこちらから
ENTRY
03-5791-2877 お問い合わせ